+Flow
設計・監理業務の流れ
新築住宅の場合の 設計・監理業務の流れの参考となっております。
敷地の状態や計画建物によって内容が前後する場合もございます。
まずは雑談する感じで お気軽にご相談ください。
お打合せ
個々のこだわりや生活スタイルを雑談感覚で ゆっくりとお話してていただければと思います。
こちらも施工事例や設計監理の流れをご説明させていただきます。
土地が決まっていない方でも土地探しからお手伝いいたします。住宅資金やローンについても 可能な範囲で ご相談に応じさせていただきます。
(要予約:089-994-8338 )
調査・プランニング
業務の流れ・設計監理内容・費用にご納得いただけましたら 敷地とその周辺状況や法的規制の調査確認を行い ご要望に合った基本設計をプランニング図面などでご提案させていただきます。
概算見積り
基本設計がほぼ完成した時点で 概算見積りを作成致します。
設計監理契約
基本設計の内容に了解をいただき 重要事項の説明に納得していただければ 設計監理業務委託契約を結びます。
実施設計
工事に必要な図面を作成いたします。
実施設計の期間中も何度かお打合せさせていただき 詳細な部分をご一緒に決めていきます。
施工業者の決定
信頼のおける施工業者さん又は数社に見積りを依頼して 施工業者を決定し 工事費用の確認と調整を行います。
建築工事請負契約
施工業者と建築工事請負契約を結んでいただきます。
地盤調査
調査会社に依頼して敷地の地盤調査を行います。土地によっては地盤改良が必要な場合もありますので その場合はその敷地に合った地盤改良の提案をさせていただきます。
建築確認申請
検査機関に建築確認申請を提出いたします。
地鎮祭
工事を行う前に土地の神を鎮め 工事の無事を祈る儀式です。
工事監理
工事現場で検査・納まりの確認・進捗状況の把握を監理者として責任を持って行います。
また 定期的に 建築主・施工業者・設計監理者の3者で、打合せや色決め 工事の出来具合の報告を行い 全員で協力して家を完成させていきます。
お引渡し
竣工検査を行い手直し部分の確認をして手直し後に工事完了となり 現場の最終確認後に鍵をお渡ししてお引渡しとなります。
アフターフォロー
工事完了後も住み始めてからわかる改善点や相談など その都度対応させていただきます。
安心してご連絡ください。

工事費用 | 設計監理費 |
---|---|
600万未満 | 工事費用の10% |
600万~1,000万 | 60万 |
1,000万~2,000万 | 工事費用の6% |
2,000万~2,400万 | 120万 |
2,400万~ | 工事費用の5% |